猫と住まい 猫と暮らす

ペットに安全で、人にもやさしい洗濯洗剤の選び方2024

2024年2月22日

ペットに安全で、人にも優しい洗剤2024

猫のお気に入り毛布や敷物、ベッドなど、ペット用品の洗濯はこまめに行いたいもの。

しかし、どの洗濯洗剤が愛猫にとって安全なのか迷ったことはありませんか?

この記事では「ペットや人にやさしい洗濯洗剤」をピックアップしてご紹介します。

また、「各商品の特徴」や「洗濯でのコツ」をまとめています。

この記事はこんな人にオススメ

  • 猫・犬がいる家庭でも毎日使いやすい洗濯洗剤を知りたい
  • ペットに安全な洗濯洗剤を探している
  • ペット用品の洗濯に、人と同じ洗剤を使って良いか悩んでいる

愛猫・愛犬への負担が少ない洗濯洗剤を選びたいときに、ぜひ参考にしてみてね

ちび
ちび

ペットに安全な洗濯洗剤ってどれがいいんだろう

ペットに安全な洗濯洗剤を選びたい
小さな家族にも安心な、洗濯洗剤はどれがいいのだろう

健康への影響:猫の場合

「ペット用品のお洗濯どうしてる?」の記事でも書いていますが

「猫は化学物質を体内で代謝できない」動物です。※(注1)

肝臓で解毒し排泄できる人や犬とは違い、体内に毒物がたまりやすくなります。

そのため合成香料や、天然精油(アロマ)が入った洗剤や柔軟剤の使いすぎは、猫に負担がかかる可能性があります。

健康への影響:犬の場合

犬は猫よりも解毒作用が高く、「化学物質を代謝して無毒化し、排泄することができる」ようです。※(注2)

ですが、長期に使用して本当に安全かどうかは分かりません。

万が一のことが起こらないように、香りの強いもの、精油が入ったものは使いすぎない方が安全かもしれません。

心配な場合は、かかりつけの獣医に相談してみるのが良いでしょう。

参考

注1)Hill's-Colgate (Japan) ,猫にアロマは危険?,https://www.hills.co.jp/cat-care/routine-care/essential-oils-for-cats

注2)コルディ研究室 , "犬や猫の肝臓病ー肝臓の働き改善、肝機能修復方法" , https://lab.cordy.monolith-japan.com/maintain-liver-function/

人の衣類用の洗濯洗剤で、洗ってもいいの?

ペット用品の洗濯|人と同じ洗剤で大丈夫?
人が使う洗濯洗剤、ペット用品にも使える?

人の衣類用の洗剤と併用でも良いとは思います。

ペット用品の洗濯にも使うならば、以下の点に気を付けて使うと良いでしょう。

  • 洗剤や柔軟剤は使用する量をきちんと守る
  • 2回すすぎを行う
ぐん
ぐん

洗剤を大量に使わない、強い香りを残さないでくれると、私たちも安心するにゃ

人やペットにやさしい洗濯洗剤

ペットが毎日使うものも安全に、しっかり洗いたい
ペットが毎日使うマットや布類なので、気にかけてあげたい

タオル、マット、ベッドなど…愛猫・愛犬が毎日使うものは安全に、しっかり洗ってあげたいですよね。

ペット専用の洗濯洗剤
石けん系の洗剤
無香料、植物由来系の洗剤

3つの項目別に、個人的に「良さそう!」と思ったものをピックアップしていきます。

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ペット専用洗濯洗剤

ライオン ペットの布製品専用 洗たく洗剤

オススメ度
内容量400g
洗浄力
効果離毛
すすぎ1回でOK
香り微香
液性中性
価格500円前後

ペットの皮脂(ワックスエステル)を落としやすい成分配合で、猫や犬へ低刺激処方の洗剤です。

繰り返し洗いで、抜け毛が落としやすくなる効果もあるようです。

専用洗剤としては手に入りやすい価格帯で、試しやすいところが好印象

めい
めい

同シリーズの「ペットの布製品専用 柔軟剤」は、抗菌・ダニよけ成分配合。

アレルゲン物質や毛の付着を防ぐ、静電気防止効果があるとのことです。

気になるのが、「微香タイプ」というところ。

ランドリーきらら

オススメ度
内容量500ml
洗浄力
効果消臭・抗菌・抗酸化
すすぎ1回でOK
香り無香料
液性
価格1,600円前後

ペット用品の通販サイトでおなじみの「PEPY(ペピイ)」から発売されている、無香料のペット用洗濯洗剤です。

天然バイオ成分である「フルボ酸」により、消臭・抗菌・抗酸化の効果が期待できます。

水で薄めて「消臭剤」としても使用できるのも便利ですね。

気になるのが、「洗剤としての汚れ落ち」

他の洗濯洗剤と「ランドリーきらら」を柔軟剤代わりに使用することで、消臭効果をより感じられるようです。

香りでごまかさない消臭力に期待するなら、試してみると良いかも

まり
まり

石けん系の洗剤

石けんの起源は約1万年前といわれている
石けんの起源は約1万年前といわれている

石けんの洗濯洗剤は、人にもペットにもやさしい使い心地が魅力です。

以下のような人に、特にオススメでしょう。

  • ペットへの負担を極力減らしたい
  • 赤ちゃんの衣類にも使いたい
  • 敏感肌やアトピーのため洗剤に気をつけたい

「液体石けん」、「粉石けん」の違い

違いは洗浄力、使い勝手、コストパフォーマンスです。※(注1)

液体石けん

使い勝手の良さ」はダントツ。

普段のお洗濯の汚れならば、ペット用品の洗濯にも安心でしょう。

だたし、洗浄力は粉石けんより低くなってしまいます。

汚れや臭いがひどい洗濯物は、酸素系漂白剤やクエン酸で「つけおき洗い」を取り入れると良いでしょう。

粉石けん

「洗浄力とコスパの高さ」なら、粉石けんがオススメ。

しかし、「溶け残りの心配」や「手間がかかる」メージもあり、生活スタイルに取り入れにくい場合もあります。

しつこい汚れをすっきり落としたいときの使用に向いているでしょう。

りりー
りりー

そういえば、「粉石けん」と「液体石けん」は製造方法や原料が違うんだよ※(注1) 

「粉石けん」を水に溶かしても、「液体石けん」にはならないのね

まり
まり

それでは、石けん系のオススメ洗濯洗剤を見ていきましょう。

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん

オススメ度
内容量1.1L
洗浄力
効果柔軟剤いらず
すすぎ2回
香り無香料
液性弱アルカリ性
価格800円前後

人やペットへのやさしい使い心地、手間のなさ重視ならコチラ。

肌の弱い人、敏感肌、ベビー向けに作られている、無添加液体石けんです。

無香料、柔軟剤なしでもふんわり仕上がりで、成分もシンプルなのも好印象。

店頭やネットでも手に入りやすく

シャボン玉スノール

オススメ度
内容量1L(液体) 1kg(粉)
洗浄力(液体) (粉)
効果柔軟剤いらず
すすぎ2回
香り無香料
液性弱アルカリ性
価格1,000円前後(液体) 900円前後(粉)

ミヨシと同じく無添加で、人やペットにやさしい使い心地の洗濯洗剤です。

「青いお空がほしいのね♪」のCMフレーズが有名ですね。

スノールは液体と粉があり、使い勝手に合わせて選べます。

店頭やネットで手に入りやすく

洗濯回数や量が多い家庭だと、ややコスパの低さに難あり。

ミヨシ そよ風 液体せっけん・粉せっけん

オススメ度
内容量1.1L(液体)  2.16kg(粉)
洗浄力
効果柔軟剤いらず
すすぎ2回
香り微香
液性弱アルカリ性
価格600円前後(液体)  900円前後(粉)

液体と粉があり、使い勝手に合わせて選べます。

「無添加お肌のためのせっけん」との違いは以下の点です。※(注2)

  • 洗浄力が高め
  • 防腐剤や洗浄力補助剤など他の成分が入っている
  • 微香

持病など健康面に問題のない、ワンちゃん・猫ちゃんのいる家庭向けかもしれません。

粉石けんの洗濯のやり方

  • 衣類を洗濯機に入れて、水またはぬるま湯をためる。
    ※粉石けんで洗濯するときの水の適温は20~40℃の「ぬるま湯」。
  • あらかじめ洗剤をぬるま湯でしっかり溶かしてから洗濯する。(溶け残り防止)
  • 石けん残りがないよう、すすぎは2回する。
  • 必要な場合は、すすぎ2回目のときにクエン酸や柔軟剤を入れる。

洗濯物の量は、水に対して8割ほどの量にしよう

ぐん
ぐん

参考

注1)株式会社シャボン玉本舗, 石けんについて, https://www.shabon.com/shop/news/113

注2)ミヨシ石鹸株式会社, FAQ 洗濯, https://miyoshisoap.co.jp/pages/faq

洗剤の原料臭が気になる人に…「無香料」にこだわった洗剤

無香料の洗剤にこだわるなら
無香料でも、ものによっては原料臭が気になることも

ファーファ フリー& 香りのない洗剤

オススメ度
内容量500ml
洗浄力
効果抗菌・防臭
すすぎ1回
香り無香料
液性中性
価格400〜500円前後

原料臭にまでこだわった、無香料の洗濯洗剤です。

着色料、漂白剤、蛍光剤が無添加で、部屋干しもOK。

汚れ落ち・手軽さ・価格の面でもコスパが高く好印象。

店舗で手に入らない場合は、ネットで気軽に購入できます。

また、同じシリーズの柔軟剤も4つの無添加(香料、着色料、抗菌剤、シリコン)で、価格も洗剤と同じくらいです。

「無香」にこだわった無添加の洗剤を探している、そんな方にオススメです。

植物由来系の洗剤

植物由来の洗濯洗剤で、環境にやさしく
植物由来成分の洗濯洗剤で、ペットや環境にもやさしく

植物由来系の洗剤は、微生物の働きにより分解されるため、排水後は自然を汚しにくいと言われています。

それでは、環境に配慮された、ペットや人にやさしい洗剤を見ていきましょう。

サラヤ ヤシノミ洗濯洗剤 濃縮タイプ

サラヤ公式ショップ 楽天市場店
¥1,120 (2024/05/16 13:04時点 | 楽天市場調べ)
オススメ度
内容量520ml
洗浄力
効果生乾き臭抑制
すすぎ1回
香り無香料
液性弱アルカリ性
価格600円前後
ちび
ちび

石けん系洗剤はやさしい使い心地だけど…

寒い季節での洗浄力、石けんカス、すすぎ残しが心配、といった悩むレビューもあるようだね

めい
めい

そんな悩みに対応する「洗浄力の強さ」と「石けん成分の洗い心地」を求めるならコチラ。

石油系界面活性剤・蛍光剤・漂白剤・合成香料・着色料・抗菌剤を無添加。

同じシリーズの柔軟剤もあります。

近年リニューアルして、落ちにくい汚れの代表格「食品汚れ」にも対応したようです。

P&G さらさ

マツモトキヨシ楽天市場店
¥437 (2024/02/22 00:27時点 | 楽天市場調べ)
オススメ度
内容量670g
洗浄力
効果天然酵素配合
すすぎ1回
香りあり(柑橘系)
液性弱アルカリ性
価格400円援前後

赤ちゃん用洗濯洗剤として、ドラッグストアやスーパーでもよく目にする洗剤です。

「洗浄力の強さ」と「石けん成分の洗い心地」で、蛍光剤・漂白剤・着色料を無添加。

気になるのは、同じシリーズの洗剤・柔軟剤も「香り付き」なところ。

持病など健康面に問題のない、ワンちゃんのいる家庭向けかもしれません。

ecostore ランドリーリキッド  無香料

オススメ度
内容量500ml
洗浄力
効果環境へ配慮
すすぎ1〜2回
香り無香料
液性弱アルカリ性
価格800円前後

ニュージーランド発のエコブランドから出ている洗濯洗剤です。

ヤシノミ・ココナツ由来成分使用で、柔軟剤なしでもやさしい洗い上がりとなるようです。

動物実験フリー、遺伝子組み換え成分フリーで環境への配慮が

気になる点は、「容器の使いにくさ」。

状況によりますが、容器から液が「漏れる」、「液だれする」といったレビューをちらほら見かけました。

地域によっては手に入れにくいため、ネット購入が便利そうです。

ペットの寝具とおもちゃのお手入れ

ペット用品の洗濯を効果的に洗う、ちょっとしたコツ
ペット用品を効果的に洗う、ちょっとしたコツはある?

効果的な洗濯方法

汚れや臭いがひどくなる前に、早めに洗濯する

「部分的に予洗いする」など、ちょっと洗いをしておくとあとが楽です。

たくさん遊んで、口に入れることも多いおもちゃ
たくさん遊んで、口に入れることも多いおもちゃ

とはいえ、日常生活が忙しくて手が回らないこともあるでしょう。

洗濯に手間をかけられない場合、「ペット用にミニ自動洗濯機を買う」のも一つの手です。

オススメ!
ペット用品のお洗濯どうしてる?洗濯方法やおすすめ洗濯機を調査
ペット用品のお洗濯、どうしてる?洗濯方法やおすすめ洗濯機を調査

愛猫、愛犬の洗濯物、どうしてる?ペット用品の洗濯にまつわる注意点や、おすすめ洗濯機を調査。

続きを見る

酸素系漂白剤で「つけおき洗い」する

とくに汚れや臭いが気になる場合は、「つけおき洗い」をすると効果的です。

たまった落ちにくい汚れは、つけおき洗いでスッキリ

つけおき洗いの手順

  • バケツやタライにぬるま湯を入れて、規定量の洗剤を溶かす
    (洗剤のパッケージ裏に、1Lに〇グラムの量を入れる…といった目安が書いてあります)
    水は洗濯物がきちんとつかるくらい入れる
  • 1~2時間ほどつけおく
  • つけおきした洗濯物をすすぎ、脱水する
  • 風通しのよいところで、よく乾かす

※つけおき洗いでは、長時間つけたままだと色落ちする場合があります。
 色落ちが気になるものは単体で洗うか、2時間以上はつけないようにしましょう。

定期的なケアの重要性

ペット用品の定期的なケア|カビやダニ、とくに誤飲に気をつけよう
カビやダニ、とくに誤飲に気をつけよう

洗濯が難しいものや、ある程度くたびれたら、思いきって買い替えるのも良いでしょう。

汚れをため込むことの問題点は

ダニやカビが発生

 長い目で見て、ペットの健康に影響が出てくる可能性あり。

おもちゃや布製品など、ほつれや壊れに気づかない

 おもちゃの部品や、生地の誤飲につながります。

病気の前兆に気づけない

 いつも清潔な環境であれば、出血や嘔吐、粗相など「違和感」に気付きやすいです。

季節ごとの洗濯のコツ

春・夏の時期

春・夏は洗濯しやすい時期
春・夏は洗濯しやすい時期

気候も暖かくなってきますので、よりお洗濯もしやすくなります。

水温も「つけおき洗い」しやすい時期になるため、ぬるま湯+酸素系漂白剤などで、冬の時期にたまった汚れをすっきり落としてみるのも良いですね。

秋・冬の時期よりこまめに日干ししたりお洗濯した方が、臭いやダニ対策になるでしょう。

また、クッションタイプのような厚手のものは、表面が乾いていても油断禁物。

中までしっかり乾燥させることが重要です。

秋・冬の時期

冬の洗濯|ぬるま湯洗いで、よく乾燥させよう
冬の洗濯は「ぬるま湯洗い」で、よく乾燥させよう

水温も低くなり、洗濯も「やる気」が落ちてくる時期ですね。

保温性の高い寝具が多くなるため、数ヶ月洗わないままだと、皮脂やフケ、ダニやカビも心配です。

ぬるま湯を使って水温を上げてからお洗濯をすると、汚れ落ちも良くなります。

とくに冬は、洗濯物が乾きにくい季節。

水分が残っていると、カビや悪臭の原因になります。

厚手のものを洗ったら、早く乾燥するよう工夫してみましょう。

以下のように、風通しを良くすることがポイントです。

  • 平干し用のネットを活用する
  • エアコンや扇風機の風を当てる

おわりに

今回は「ペットや人にやさしい洗濯洗剤」や、ペット用品のお洗濯でのコツをご紹介しました。

重要なポイントを4つ、おさらいしてみましょう。

ポイント

  • 香りの強い洗剤、天然精油(アロマ)配合のものは避ける
  • おすすめは「石けん系、植物由来系の洗剤」
  • 洗剤・柔軟剤は適量で使う
  • すすぎをしっかりする

一気に洗剤を変えることは難しいかもしれません。

まずは愛猫・愛犬が使用しているものから、洗濯洗剤を変えて様子を見てみると良いでしょう。

猫・犬との暮らしがより安心で快適になれば嬉しいです♪

-猫と住まい, 猫と暮らす
-,